dontics
矯正治療
歯並びをよくしたいと考えていらっしゃる患者様は多いのではないでしょうか。歯並びが悪くてコンプレックスを感じている成人の方。子供の歯並びが悪いので何とかしてあげたい親御様。しかし、矯正治療と聞くと金属のワイヤーをつけなくてはいけない。ブラケット矯正に抵抗がある。矯正治療は高くて躊躇している。もしくは私には無理とあきらめてしまっている患者様が多いのではないでしょうか。 そんな悩みを聴いて、患者様の希望にこたえていくのが当院の役割であると感じております。


歯並びが綺麗になればそれでいいのでしょうか。当院では専用のカメラスタジオを設置して患者様の最高の笑顔を撮影させて頂いております。今まで歯にコンプレックスを感じてどう笑っていいかわからない方もご安心ください。当院のスタッフが最高の笑顔をとれるよう患者様のために魔法をかけます。 そう最高の笑顔のワンショットこそ矯正治療を成功へと導くのに必要な材料です。

顔貌と歯がどう治っていくのかを矯正治療前に確認することができます。(デジタルスマイルデザイン)そしてその通りに治療が進んでいきます。当院ではほとんどの症例をアライナー(マウスピース型矯正装置)で治せるよう研鑽を積んでおります。
また、費用面にも自信があります。それはデジタルツールをとことん活用しているからにほかなりません。ストローマン社で一元化していることもコストカットに役立っております。歯並びの状態に応じて各種コースをご用意しております。治療が始まってからもデジタルの恩恵を受けられます。専用アプリがありアライナーの交換日にメールでお知らせしたり、チャットで問い合わせたり、ステイホーム中は、来院されなくてもスマホで写メって頂きそれを確認して心配なくマウスピース治療ライフを過ごすことができます。
当院は担当性ですので、担当したスタッフが責任をもって皆様の治療をサポートしていきます。 歯並びに自身のない方、ぜひ一度当院にご相談に来てみませんか。 コンプレックスから解放され、ひきつっていた笑顔も自信を持って笑えるようになる ようにスタッフ一同サポートしていきます。

最後に通常は7~10日間くらいでマウスピースを交換するのですが、当院では加速度矯正装置を取り扱っております。なんと3日間くらいで次のマウスピースへの交換が可能となります。興味のある方はぜひ加速度矯正装置についてもご相談くださいませ。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 愛と感謝で患者様を幸せにすることが当院のミッションでございます。 良い人生を歩んでいきましょう。

マウスピース矯正
透明なマウスピース矯正≒クリアアライナー≒クリアコレクト®
「なりたい自分になれる」「笑顔が増える」
歯並びが気になるすべての方に吉報です。

中矢歯科医院のマウスピース矯正
コース紹介
コース(回数)を選べます。
※税抜き価格です。
※コースにより歯を動かせる本数に制限があります。

初回診察時に光学スキャンしますのでbefore&afterをすぐに確認できます。
無制限コースなら途中で挫折してしまったりマウスピースが合わななくなっても大丈夫。初めからやり直すことができます。(3年間枚数無制限)
期間は症例により異なりますが、3か月~7カ月と比較的短期間で終了することが多いです。
詳細な治療計画を登録させて頂いたメールアドレスへ送ります。治療前には各ステップごとの歯の動きを確認できますし、治療中は、今どのステップで歯がどのように動いているのか。あと何ステップで終了するのかを3Dグラフィックスで360°あらゆる角度から確認できます。
頻繁に来院しなくてもかまいませんので遠方の方でも安心して治療を受けられます。スマホで撮影した写真を送って頂きますとしっかりマウスピースが入っているかどうかの確認をさせて頂くことができます。
最終保定装置(リテーナー)作製費用がかかりません。
※18回コース、無制限コースの場合です。
※初回診察料金は8,000円です。
内容は、問診、口腔内スキャナ撮影、口腔内写真撮影、顔貌撮影、パノラマ撮影、CT撮影、フェイススキャン撮影、初回カウンセリングです。内容濃く1時間程度かかります。初診WEB予約だと対応できない場合がございますのでお電話にてご予約して頂ければ幸いです。
透明なマウスピース矯正が選ばれる理由
REASON01

目立たない
装着していることが外見上ほとんどわかりませんREASON02

取り外し可能
取り外しができるので、通常の食事ができます。REASON03

清潔に保てる
歯ブラシやデンタルフロスによる歯磨きも通常通りできます。REASON04

同時にできる
ホームホワイトニングを並行してすることができます。中矢歯科医院での治療の流れ
デジタル光学印象(口腔内スキャナで口の中を撮影します)
その場で(当日)現状の歯並びと治療後の歯並びを比較することができますので、 治療することでどういう歯並びになるのかを視覚的にみることができます。 AI技術の進歩により術前、術後の歯並びの変化をすぐに確認することができます。
※上顎(上あご)の親知らずが生えている患者様は口腔内スキャナが届かず、撮影できない場合がございます。

治療計画の確認
数日後、実際にマウスピースが何枚必要でどういう手順で歯を動かしていくのかを動画で確認することができます。 当院まで遠いなど来院が難しい場合でも指定のメールアドレスへ送信してお手持ちのスマートフォンで治療計画の動画を確認することができます。 治療計画は変更することが可能です。修正に修正を加えることで理想的な歯ならびに近づきます。

マウスピースオーダー
治療計画がまとまり、治療を希望されればいよいよマウスピースをオーダーします。
数週間後にマウスピースが届いたらいよいよ治療の始まりです。完了までのすべてのステップのマウスピースが個包装された状態でケースに収納され届きます。治療計画一覧表が入っており、IPR(歯を削る)、エンゲージャー(ポッチをつける)部位がどのステップで必要か一目で分かるようになっています。
マウスピースは厚さ0.762㎜のポリウレタン樹脂素材となっています。 汚れやひび割れに強い素材です。 2020年10月出荷時より、柔らかい素材へバージョンアップされます。)

治療スタート
ステップ1が確実に入ることが確認出来たら、治療のスタートです。 1日20時間以上つけてもらえれば歯は確実に動いていきます。 綺麗になった後の人生像を創造して、途中であきらめることなく 毎日装着しましょう。そこには明るい人生がきっと待っていることでしょう。
床矯正治療について
正しく装着すれば、数週間の装着で反対咬合を改善することができます。 あごの発育にとって障害となる反対咬合を改善して、正常な発育を促すことを目的としています。

床矯正治療を専門にしている矯正専門医の技工所と連携をはかり、作製しておりますので、より確実な咬合誘導が行えます。 治療中は毎日仕様するものですから、より愛着のある装置を使いたいものです。当院では色の選択ができ、クリアー、ピンク、ブルー、グリーン、オレンジの5色から選べます。

治療内容
成長を阻害する前歯部の反対咬合を改善しています。
治療費用
治療に伴うリスク
毎日使わないと効果がないです。装置がピッタリ装着されていないと効果が得られません。顎骨の成長を促進する装置であって、歯を綺麗に並べるための装置ではありません。
副作用
横に大きくし過ぎた場合、上下の歯がかみ合わなくなります。装置が破損する恐れがあります。
床矯正治療 7〜12歳まで
反対咬合や狭窄歯列弓の改善を行い、後続永久歯の生えるスペースを確保し、歯並びの改善を目的とします。睡眠中につける装置で日中は外しておけます。

ブラケットによる本格矯正(10歳~)
中矢歯科医院で行っている矯正法はP.C.Kesling博士(USA)が開発したTIP-EDGE TECHNIQUE(ティップ・エッジ・テクニック)です。

矯正治療を行うことで、歯並びが改善され、よく噛めるようになり、フェイスライン(顔輪郭)も美しく改善されます。


治療内容
八重歯が低位唇側転位している症例に対して、Tip-EDGE-blacketを使用して治療を行っている症例です。
費用
※セラミックブラケット希望の場合
治療に伴うリスク
ブラケットが脱離してしまう可能性があります。再装着できます。矯正し始めの歯がガタガタしている時期は口唇に口内炎ができやすいです。ワセリンやソフトワックスを塗って頂くことで予防しています。歯茎が薄い歯や歯周病の歯は歯肉退縮する可能性があります。矯正治療前から歯肉退縮する可能性のある歯を説明しております。
副作用
矯正後歯は元の形に戻ろうとしますので、後戻りが生じます。後戻り予防のために、当院ではマウスピース型のリテーナーを装着してもらっています。歯間部にブラックトライアングルが生じることがあります。これは歯を動かす矯正治療全般に生じることですが、歯の移動により歯槽骨が吸収した結果下部固形空隙に隙間が生じるためです。
成人矯正治療
ブラケットを装着して、種々のNi-Tiワイヤーなどで、歯を動かす方法です。
口の中で直接ブラケットを装着するダイレクトボンディング法と模型上でブラケットの位置を確定して口腔内に装着するインダイレクトボンディング法があります。
歯並びの悪さの程度により、抜歯して矯正をするのか抜歯をせずに矯正をするのかを決めます。早期に歯を動かしたい場合は、固定源としてインプラントスクリューを骨に埋め込んで、力をかけていくインプラント矯正を行う場合があります。
ただし、早期に歯を動かした場合は、その分、保定期間を長くしないと後戻りしてしまうようになります。上顎八重歯が生えてきた頃くらい(9歳以上)からとなります。


エッジワイズ矯正治療について
10代ですと、比較的早く治療が完了いたします。20歳以上の成人の方でも、10代の方に比べると多少時間は掛りますが治療を行うことはできます。
上下の歯にブラケット装置を付けて、ワイヤーで歯を動かす本格的な矯正治療です。 歯がそっぽを向いていたり、回転していたりしているのを、本来あるべき位置に並べていきます。 2年ほどの期間がかかりますが、歯が綺麗に並びます。

治療内容
八重歯が低位唇側転位している症例に対して、Tip-EDGE-blacketを使用して治療を行っている症例です。
費用
※セラミックブラケット希望の場合
治療に伴うリスク
ブラケットが脱離してしまう可能性があります。再装着できます。矯正し始めの歯がガタガタしている時期は口唇に口内炎ができやすいです。ワセリンやソフトワックスを塗って頂くことで予防しています。歯茎が薄い歯や歯周病の歯は歯肉退縮する可能性があります。矯正治療前から歯肉退縮する可能性のある歯を説明しております。
副作用
矯正後歯は元の形に戻ろうとしますので、後戻りが生じます。後戻り予防のために、当院ではマウスピース型のリテーナーを装着してもらっています。歯間部にブラックトライアングルが生じることがあります。これは歯を動かす矯正治療全般に生じることですが、歯の移動により歯槽骨が吸収した結果下部固形空隙に隙間が生じるためです。
